代表挨拶

早いもので、今年で30年目を迎えました。
今日まで私たちを支えて下さった多くの方々へ心より感謝申し上げます

振り返れば佐保堂薬局として平成6年に加東市に調剤薬局として開局したことにはじまります。今日まで地域に根差し、患者様第一の理念で調剤薬局に専念して参りました。

時代は変わり、昨今、未来に日本を考えてみると超高齢化社会に突入していく中で、一方では国の財政が厳しくなっているのが現状です。そのような環境下で我々の薬局業務も以前に比べ厳しい状況下に置かれているのは言うまでもありません。

しかし、このような状況であるからこそ佐保堂にしか出来ないサービスもあると思います。
人生100年といわれる時代に、患者さん一人一人に満足のいくように常に患者さんの声に耳を傾け患者さんの健康の維持と笑顔をつくりだせるような薬局であり続けたい。そしてこれからも患者様に必要とされる薬局、人と人とのつながりを大切にし、かかりつけ薬局として地域に貢献できる薬局であるために努力を惜しまず、邁進して参ります。

経営理念

患者さんの満足を願い、常に気配りと思いやりの気持ちで接し、地域社会の医療に貢献して参ります。また、常に気持ちよい空間を提供するために整理整頓、清潔に保つよう努め、専門家として正確で適切な医療を提供すると同時に、患者様のご質問にわかりやすくお応えいたします。そして佐保堂メディカルスタッフ全員が、常に丁寧な対応を笑顔で行うことをお約束します。

経営方針

佐保堂のミッション
患者さんの満足を願い、常に気配りと思いやりの気持ちで接し、地域社会の医療に貢献して参ります。また、常に気持ちよい空間を提供するために整理整頓、清潔に保つよう努め、専門家として正確で適切な医療を提供すると同時に、患者様のご質問にわかりやすくお応えいたします。そして佐保堂メディカルスタッフ全員が、常に丁寧な対応を笑顔で行うことをお約束します。

会社案内

社名 株式会社佐保堂メディカル
代表者 小林俊正
所在地 〒673-1431 兵庫県加東市社508-2 地図
設 立 平成6年11月25日
資本金 1,350万円
事業内容
  1. 医薬品の販売
  2. 薬局の経営
  3. 不動産の売買、賃貸、管理、
  4. 前各号に付帯関連する一切の事業
店舗数 10店舗
社員数 75名(パート含)
立地・沿革  加東市 社(やしろ)は、人口約4万人で、兵庫県の内陸部に位置し、養老6年(722)創建説等、奈良時代以前より信仰されていた佐保神社の門前町です。明治以降は国及び県の官庁出先機関が集中しており、当薬局の近辺には、裁判所、法務局、税務署等々があります。
佐保堂メディカルは、由緒ある佐保神社の名前をいただき、会社及び薬局の名前にしております。
(薬局の建設時には、佐保神社に地鎮祭をしていただき入魂いたしました)

アクセス

沿革

1994年 11月

加東市社に本社兼第一号店を開局

1996年 7月

明石店開局

1999年 9月

姫路店開局

2011年 5月

野口店開局

2014年 7月

神明店開局

2016年 10月

三木本町店、播磨本荘店 同時開局

2020年 5月

志筑店開局

2021年 3月  

小野南店、西神吉店 同時開局

2024年 10月 

人丸店開局

PAGE TOP